ご家族を守るための大切なリフォーム

平成7年1月17日の阪神・淡路大震災では10万棟(18万世帯)を超える住宅が倒壊し、6,000人を超える人々が犠牲になりました。

その犠牲者は、いつ、どこで、どんな理由でお亡くなりになったのでしょうか?実は地震によって命が奪われたのではなく、住んでいる家が凶器になり命を奪っていた事実が明らかになっています。お亡くなりになられた約9割の方が住宅の倒壊による圧死でした。

死因

1981年(昭和56年)に新耐震基準が施工されましたが、それ以前の住宅では、耐力壁量不足、耐力壁配置バランスが悪い、金物補強がないなどの理由で耐震性が低い住宅が多く存在します。

また新耐震基準以降、2000年(平成12年)の建築基準法改正までの住宅にも、耐力壁量は満たされているものの配置バランスが悪かったり、金物補強が不十分な為耐震性の低い住宅が多く存在します。

家のリフォームを行う時は耐震補強の絶好のチャンスです!
いつ起こるか分からない地震の脅威から大切なご家族を守るためにも、耐震リフォームを勧めております。

木造住宅の耐震改修の費用について

耐震改修ってどのくらいかかるの?
財団法人日本建築防災協会が編集しました資料をご案内します。
住宅の耐震性に関心がある方に、耐震改修工事にかかる大まかな金額を把握してもらうための資料です。

ずっと安心して住み続けられるよう、ぜひ住宅の耐震改修を進めましょう。

木造住宅の耐震改修の費用についての詳細情報はこちらをご覧下さい。

耐震改修について

耐震改修についてまとめた資料です。

耐震改修について様々な役に立つ情報をまとめておりますので、是非一度お読みください。

耐震改修についての詳細情報はこちらをご覧下さい。

押入れリフォームでホームエレベーター

ホームエレベーターチラシ1

熊本地震でも多くの方が家屋の倒壊で犠牲になられました。

その中でも大多数の方が1階で被害にあわれています。

「無防備になりやすい就寝時は1階を避ける事も重要な防災対策!」

1階に水廻りが集中→生活拠点の為補強が大変→子供たちの独立で2階に空き部屋

でも足腰の衰えで上り下りが大変

そんな時に畳1畳の押入れスペースで設置できるホームエレベーター

2階で就寝、地震時も安心!

当社オススメのパナソニックの個人住宅専用ホームエレベータの説明はこちらをご覧下さい。

基礎の補強

基礎と土台をつなぎ合わせ踏み外しを防ぐ!

基礎がしっかりしていないと、大地震の時は基礎が破壊し土台が基礎を踏み外すことにより、住宅が倒壊・大破する危険性が高くなります。

基礎にクラック(ひび割れ)などが視られる場合はひび割れを補修し、無筋コンクリート造の基礎は、鉄筋コンクリート造の布基礎を増し打ちする事が有効です。
近頃では多彩な基礎の補強部材も開発されていますので、ケースに合わせて補強し、土台としっかりつなぎ合わせる(緊結)必要があります。

06_img003
06_img004

接合部の補強

柱とはりをつなぎ合わせ家が崩れるのを防ぐ!

柱、はり、土台などの構造上重要な部材を強くしても、接合部がしっかりとつなぎ合わされていないと地震時に接合が外れてしまい、住宅の倒壊につながる恐れがあります。

接合部が不十分な場合、外れないようにするために接合部に適した金物を用いて、しっかりとつなぎ合わせて補強する必要があります。

なお、各接合金物に指定なれている接合具を所定の位置に正しく取り付ける事が重要ですので、しっかりした知識のある業者に依頼するようにお気をつけ下さい。

06_img005
06_img006

壁の補強・配置

壁は家を支える柱のひとつ!

開口部(窓やドアなど)が多い建物や、筋交い等が入っていない建物は大地震が起きた際、被害を受ける可能性が高くなります。

既存の壁に新たに筋交いを均等に入れたり、構造用合板を張って、地震時の揺れに強い壁になるように補強します。
耐力壁を増設することは耐震性の向上に有効ですが、同時に接合部がその壁の強さに応じて十分に強い事、そして建物形状に合わせて偏りがなく均等に配置していく事が重要です。
増設する際には1階部分の隅部をL字に外壁を配置すると一層効果的となります。

06_img007
06_img008

屋根の軽量化

屋根で変わる揺れにくい家!

重たい屋根は、地震の揺れを受けると振り子の様に大きく揺れ、住宅を倒壊させる恐れがあります。
軽い屋根材に変えることにより、耐震力を高めることが可能です。

屋根を軽くすることで建物の負担が少なくなると揺れが小さくなり、耐震性を高めることができます。

現在は鋼板・アルミ・FRPなどを用いた軽量の屋根材でも和瓦形状のものや種類も豊富にあります。
これらの屋根材を使用して、建物を軽くすることで揺れにくい住宅へ変えることをお勧め致します。

06_img009
06_img010

耐震補強施工例

I邸屋根葺き替え 葺き替え

I邸屋根葺き替え(葺き替え)です。

I邸屋根葺き替え 既設

I邸屋根葺き替え(既設)です。

合板補強

合板補強の施工例です。

筋交い補強

筋交い補強の施工例です。